バレーボール部
【バレーボール部】埼玉県南部支部 優秀選手
2学期終業式に部活動の表彰を行われました。
バレーボール部からは、南部支部の優秀選手に 三浦優真くん が選ばれ、表彰状とメダルが贈られました!
おめでとうございます!
【バレーボール部】R4 埼玉県高校バレーボール技術講習会
令和4年11月20日(日)伊奈学園総合高校にて埼玉県高等学校バレーボール技術講習会が行われました!
南部支部の2年生選抜に遊佐快斗くんが選ばれ、2年生選抜チームは1勝1敗1分で4支部中3位となりました!
応援ありがとうございました!
【バレーボール部】アイダ設計杯 第75回全日本バレーボール高等学校選手権大会埼玉県予選会
令和4年度11月11日(金)、12日(土)、13日(日)に第75回全日本バレーボール高等学校選手権大会埼玉県予選会が行われました。
試合結果は以下の通りです。
一回戦 VS ふじみ野 : 22-25・19-25 = 0-2で敗退
応援ありがとうございました。
【バレーボール部】令和4年度10月 第75回全日本バレーボール高等学校選手権大会南部地区予選会
令和4年度10月29日(土)、30日(日)に第75回全日本バレーボール高等学校選手権大会南部地区予選会が行われました。
試合結果は以下の通りです。
一回戦 VS 開智 : 25-4 ・ 25-6 = 2-0で勝利
二回戦 VS 浦和北 : 25-22 ・ 22-25 ・ 25-23 = 2-1で勝利
三回戦 VS 上尾 : 12-25 ・ 12-25 = 0-2で敗退
県大会出場の切符を手に入れることができました。
生徒たちはこの大会で、自分たちの詰めの甘さ、基礎の大切さを学ぶ良いきっかけになったと思います。
応援ありがとうございました。
【バレーボール部】R4年度9月 南部支部技術講習会・1年生の部
令和4年度9月24日(蕨高校)/25日(上尾高校)にて、南部支部技術講習会・1年生の部が行われました。この大会は1年生のみの大会となり、大宮工業は浦和工業高校と合同チームで出場しました。
試合結果は以下の通りです。
一日目
一回戦 VS 大宮東 : 8-25・14-25 = 0-2で敗退
二回戦 VS 川口工業 : 25-12・25-12 = 2-0で勝利
残念ながら二日目に残ることはできませんでしたが、浦和工業と事前に練習試合を行い他高と交流を持ち、補い合いながらプレーできたことは、団体競技の醍醐味であり1歩の成長に繋がっていると思います。
応援ありがとうございました。
【バレーボール部】R4年度8月 さいたま市民大会
令和4年度8月25日/26日に浦和駒場体育館でさいたま市民大会が行われました。
試合結果は以下の通りです。
一日目
一回戦 VS 市立浦和 : 25-22・17-25 = 2-0で勝利
二回戦 VS 大宮東 : 相手校棄権により、ブロック1位通過
二日目
一回戦 VS 浦和東 : 22-25・25-11 = 0-2で敗退
今回は3年生が引退して初めての大会でした。不安が残りつつも選手に新しい芽が見え始め、今後の成長に期待です。
これからの新チームに応援よろしくお願いします!!
【バレーボール部】R4年度6月 学校総合体育大会兼全国高等学校総合体育大会バレーボール競技大会埼玉県予選会
令和年度6月21日(火) 所沢市民体育館にて学校総合体育大会兼全国高等学校総合体育大会バレーボール競技大会埼玉県予選会が行われました。
試合結果は以下の通りです。
一回戦 VS 熊谷 : 21-25・15-25 = 0-2で敗退
結果だけをみれば「敗退」の2文字ですが、特に今日まで様々なことを背負い頑張ってきてくれた3年生には「ありがとう」の5文字を贈りたいです。
チームの第一印象は声掛けが少なく、とても静かなチームだと感じました。ですが、最後の大会では学年関係なく「声出せよ!」、ミスしても「次、次!」、プレーが決まると「よっしゃー!!」とチーム全体で喜ぶなど、賑やかな成長を見せてくれて思わず涙が、、、。
また、三年生の保護者各家庭1名という少し緩和された条件が下されことにより、保護者様達が直接子供たちの成長を観られたことが一番の成果だと感じました。
観戦に来てくださった保護者の皆様、応援してくださった方々、ありがとうございました。
最後に、3年生のみんな お疲れ様でした。
【バレー部】R4年度6月 学校総体兼全国高校総体バレーボール競技会南部支部予選会
令和4年5月31日(火) 浦和駒場体育館にて学校総体兼全国高校総体バレーボール競技会南部支部予選会が行われました!
試合結果は以下の通りです。
1回戦 VS 大宮 : 25-20・25-16 =2-0で勝利
生徒一人一人の実力が発揮された大会となりました。
県大会は令和4年6月21日(火) 所沢市民体育館で行われます!
応援よろしくお願いします!
【バレー部】R4年度4月 関東大会 南部地区予選
令和4年4月23日(土)本校を会場に、関東大会南部地区予選が行われました!
試合結果は以下の通りです。
1回戦 VS 開智 : 25- 2・25- 4 =2-0で勝利
2回戦 VS 浦和実業 : 23-16・23-25・13-25 =1-2で敗退
県大会出場権獲得にはなりませんでした。
応援ありがとうございました!
【バレー部】R2年度~R3年度活動記録
【バレー部】R4年度.6月 「学校総体兼全国高校総体バレーボール競技会南部支部予選会」ならびに「同大会 県大会」
■地区予選の結果
1回戦 VS 大宮 : 25-20・25-16 =2-0で勝利
⇒ 県大会出場決定
■県大会の結果
【バレー部】R4年度.4月 「関東大会 南部地区予選」
■地区予選の結果
1回戦 VS 開智 : 25- 2・25- 4 =2-0で勝利
2回戦 VS 浦和実業 : 23-16・23-25・13-25 =1-2で敗退
⇒ 県大会出場権獲得ならず。
【バレー部】R3年度.1月 「総合体育大会・新人大会 南部地区予選」ならびに「同大会 県大会」
■地区予選の結果
1回戦 VS 大宮北 : 25-21・25-21 =2-0で勝利
2回戦 VS 浦和南 : 25:13・25:12 =2-0で勝利
準々決勝VS 川口青陵 : 25:10・25: 7 =0-2で敗退
⇒ 県大会出場決定
■県大会の結果
・・・新型コロナ感染症対策の関係で中止
【バレー部】R3年度.10月 「全日本バレーボール選手権大会 南部地区予選」ならびに「同大会 県大会」
■地区予選の結果
1回戦 VS 川口市立 : 25-13・25-22 =2-0で勝利
2回戦 VS 浦和北 : 25-20・25-18 =2-0で勝利
準々決勝VS 県立浦和 : 23-25・18-27 =0-2で敗退
⇒ ベスト8で県大会出場決定
■県大会の結果
1回戦 VS 立教新座 : 19-25・17-25 =0-2で敗退
■3年 木村健太朗 “南部地区優秀選手” として表彰を受ける。
【バレー部】R3年度.6月 「学校総体兼全国高校総体バレーボール競技会南部支部予選会」ならびに「同大会 県大会」
■地区予選の結果
1回戦 VS 栄北 : 25- 9・25-12 =2-0で勝利
⇒ 県大会出場決定
■県大会の結果
1回戦 VS 越谷西 : 16-25・24-26 =0-2で敗退
【バレー部】R3年度.4月 「関東大会 南部地区予選」
■地区予選の結果
1回戦 VS 浦和工業 : 25-13・25-18 =2-0で勝利
2回戦 VS 浦和学院 : 23-25・15-25 =0-2で敗退
順位決定戦 VS 武南 : 25-23・23-25・13-25 =1-2で敗退
⇒ 県大会出場権獲得ならず。
【バレー部】R2年度.1月 「総合体育大会・新人大会 南部地区予選」ならびに「同大会 県大会」
・・・新型コロナ感染症対策の関係で中止
【バレー部】R2年度.11月 「埼玉県バレーボール技術講習会」
■3年 佐藤温人 “南部地区優秀選手” として表彰を受ける。
■2年 木村健太朗・1年 三浦優真 “南部地区選抜選手”
に選出される。
【バレー部】R2年度.10月 「全日本バレーボール選手権大会 南部地区予選」ならびに「同大会 県大会」
■地区予選の結果
1回戦 VS 栄北 : 25-12・25-9 =2-0で勝利
2回戦 VS 武南 : 25-10・25-18 =2-0で勝利
3回戦 VS 県立浦和 : 17-25・25-27 =0-2で敗退
⇒ ベスト8で県大会出場決定
■県大会の結果
1回戦 VS 川越東 : 24-26・16-25 =0-2で敗退
【バレー部】R2年度.8月 「学校総合体育大会 南部地区予選」
ならびに「同大会 県大会」
■地区予選の結果
1回戦 VS 栄北 : 25-11・25-14 =2-0で勝利
2回戦 VS 秀明英光 : 25-21・25-16 =2-0で勝利
⇒ 県大会出場決定
■県大会の結果
1回戦 VS 越谷南 = 13-25・19-25 =0-2で敗退
【バレー部】R2年度.6月 「インターハイ 南部地区予選」に「同大会県大会」
・・・新型コロナ感染症対策の関係で中止
【バレー部】R2年度.4月 「関東大会 南部地区予選」ならびに「同大会県大会」
・・・新型コロナ感染症対策の関係で中止