日誌

自転車競技部

関東大会4日目

 

「レース第4日目」

関東大会、ロード競技 最終日の結果報告です。 

ロードレースで得点を加算し、学校対抗総合三位でした。


男子個人ロード・レースは、静岡県修善寺の日本サイクルスポーツセンターで行われました。

5km×12周回=60kmを各県の代表130名が参加しました。

本校からは、県予選で勝ち抜いた6名の選手が参加しました。

インターハイには、関東大会で上位33名が参加できます。

結果は、宮本君6位、山根君23位、石井君27位でした。従って3名ともインターハイの出場が決まりました。

トラック競技のインターハイ出場資格は、関東大会で上位の12名(但しスプリントは、6位)

①スプリント  結城君

②ケイリン   豊田君

③4km速度競走 山本君

④スクラッチ  宮本君

⑤ケイリン   豊田君

ロードレースと合わせて6名の参加となりました。

次の舞台は、インターハイです。自転車競技のインターハイは、7月30日から5日間に渡って鳥取県で行われます。チーム大宮工業は、全力でサポートしていきます。


目指せ、日本一

関東大会3日目

「レース第3日目」

関東大会、トラック競技最終日の決勝報告です。

トラック競技終了時点で学校対抗で3位に付けております。1位の作新学院高校との差はわずか、明日のロードレースで挽回を狙います。

ポイントレース決勝には、山根君と佐藤君が出場し、結果は山根君が4位、佐藤君が8位に入賞しました。

スクラッチ決勝は、16名で争われました。本校からは宮本君が出場、宮本君は、13位でした。

スプリントに出場した結城君は、4位に入賞しました。

最終日である明日は、ロード競技が行われます。学校対抗の総合優勝を懸けて挑みます。明日も更に良い結果が出る様、チーム大宮工業は、全力でサポートしていきます。


目指せ、日本一

 

関東大会2日目

「第2日目」

インターハイに向けた関東ブロック大会 トラック競技の結果報告です。

昨日行われた団体競技 チームスプリントの表彰式が行われました。結果は、5位でインターハイ出場です。


スプリント予選に出場した結城君と藤澤君、結城君は予選3位で1/8決勝へ、藤澤君も10位で1/8決勝へ進出しました。


1/8決勝に進出した結城君は、1/4決勝に進めましたが、残念ながら藤澤君は1/4決勝に駒を進める事はできませんでした。

ケイリン予選に出場した矢吹君は、3位となり敗者復活戦へ
敗者復活戦では、2位となり1位以内に入れず、明日に進む事ができませんでした。

4km速度競走に出場した山本君は4位で予選通過、明日の決勝へ、黒滝君は7位で予選敗退です。


スクラッチ予選には、宮本君と山口君が出場し、宮本君が4位で、決勝に進出しました。残念ながら山口君は、10位で予選敗退です。


1kmタイムトライアル決勝に出場した石井君は、4位入賞 、鈴木君も8位に入賞しました。

明日は、トラックレース最終日

3kmインディビデュアルパーシュート決勝に知念君と笠井君、スプリント1/2決勝に結城君、スクラッチ決勝に宮本君、4km速度競走決勝に山本君、ポイントレース決勝に山根君が出場します。

 

目指せ、日本一

 

関東大会初日

「第1日目」
インターハイに向けたトラック競技の結果報告です。

自転車競技は、県予選でインターハイ出場権を獲得するのではなく、関東ブロック大会で勝ち抜かないとインターハイへ出場できません。

午前中の公式練習後、開会式が行われました。その後、悪天候の中、団体競技の決勝種目が行われました。

初日である本日は、3つの競技が行われました。

本校が参加したチームスプリント決勝は、19校で争われました。

競技者は1走結城君、2走山根君、3走山本君。

結果は、1分22秒568で5位という結果でした。

 


目指せ、日本一

 

関東大会 県予選

学校総合 優勝 154点

部員20名が参加し、15名が関東大会への出場が決まりました。

関東大会 県予選会

 5月5日(月)

(トラックレース第1日目)

関東大会に向けた県予選会、トラック競技の結果報告です。

第1日目は晴天に恵まれ、予選・決勝種目が行われました。
決勝種目で入賞した選手は以下の通りです。

〇チームスプリント 団体種目

・ 優勝    1’40”27

(インターハイ出場基準タイム   1’41”65)

 結城君(2年)一走

 山根君(3年)二走

 山本君(2年)三走

※インターハイ出場決定

 
◯1kmタイムトライアル

・優勝  山根君(3年)

・準優勝 結城君(2年)

・4位  石井君(2年)

・5位  山本君(3年)


◯3kmインディビデュアルパーシュート

・準優勝 笠井君(2年)

・3位  矢吹君(3年)

・4位  山口君(3年)

・6位  知念君(3年)


 5月6日(火)

(トラックレース第2日目)

2日目は雨天の中、トラック競技の決勝種目が行われました。


◯スクラッチ

・3位  宮本君(3年)

・6位  山口君(3年)

・8位  前川君(3年)

 
◯4km速度競走

・優勝  山根君(3年)

・準優勝 宮本君(3年)

・3位  山本君(3年)

・5位  黒滝君(2年)

・6位  石井君(2年)

 
◯ケイリン

・3位  矢吹君(3年)

・5位  結城君(2年)

・7位  石井君(2年)

・8位  藤澤君(3年)

 
◯ポイント・レース

・3位  山根君(3年)

・6位  佐藤君(3年)

・8位  前川君(3年)

 
◯スプリント

・優勝  結城君(2年)

・準優勝 山本君(3年)

・5位  藤澤君(3年)

・6位  笠井君(2年)

 

 

4月28日(月)

◯ロード競技

・3位 宮本君(3年)

・5位 山口君(3年)

・6位 山根君(3年)

 
関東大会のトラック競技は、5月30日から6月2日まで、西武園競輪場、及び伊豆修善寺のサイクルスポーツセンターで行われます。

※自転車競技は、関東ブロック大会(8都県)で上位に入賞した選手がインターハイに出場する事が出来ます。

 


目指せ、日本一

 


同時期にナショナルチームのメンバーとしてマレーシアの国際大会に派遣されていた豊田君(機械科3年)は、チームスプリントで2位、個人スプリントで6位という結果でした。

 


目指せ、世界一