ブログ

お知らせ 【定時制】「5つの力」実践プログラム|自己活用力向上ワークを実施しました

2025年6月25日(水)|4時間目:LHR

本校では、生徒が「人生を選び、切り拓く力」を身につけることを目指し、年次ごとに段階的なワークを行っています。

今週は「5つの力 実践プログラム」の一環として、自己活用力を高めるワークを1〜4年次で実施しました。それぞれの教室で、生徒が自らの行動や価値観をふり返りながら、自分の特性や可能性について考える時間となりました。


各年次の活動の様子

1年次:「好き/嫌い」「得意/苦手」のマッピングを通じて、自分の特徴を整理し、それをどう活かせそうかを考えました。まだ見ぬ“自分の資源”を発掘する初めの一歩となりました。

2年次:「自分から動いた行動」に注目し、その背景にある気持ちや価値観を深掘りしました。自発的な行動の源にある思いや、自分が大切にしている考えを見つける機会となりました。

3年次:日常や経験から“関心のあること”を言語化し、将来につながるヒントを探りました。自分の関心が学校生活や職業でどう活かせるかをイメージする、進路選択の土台づくりとなりました。

4年次:進路を考える上で「何を大切にしたいか」を明確にし、その価値観をもとに進路や職場の条件、これからの行動を具体化しました。卒業後を見据えた自己分析として、真剣な表情が教室に広がっていました。

 

1年次 2年次
3年次 4年次


それぞれの年次で、生徒一人ひとりが真剣に自分と向き合う姿が印象的でした。今後も、生徒の成長を支える取り組みを継続してまいります。

文責:企画委員長 森