今日の宮工定時制

【定時制】授業紹介 3年次の実習(溶接)

本校では、生徒の希望により3年次から機械コース、建築コースに分かれ専門分野を学びます。3年次の機械コースには、溶接、エンジン分解、旋盤、*マシニングセンターの実習があります。今日は溶接の実習授業を紹介します。

*マシニングセンターとは、金属を削る切削加工のプログラミングを行い、機械に切削加工を行わせる実習です。

本校で教える溶接は、アーク溶接とガス溶接です。今日は先週に続き、ガス溶接を教わっています。

  

これは「突合せ継手」  先生は2人つきます   機械コース希望者を2班にわけ少人数で実習を行います。

 

次の時間には溶接のテストがあるそうです。生徒はみんな真剣に授業を受けています。

実習の授業が多くあるのは、工業技術科の魅力ですね。