日誌

【柔道部】引っ越し作業

夏休みから体育館の改修工事が始まります。柔道部も数日をかけて道場内や部室内を片付け、搬出作業を行いました。

たくさんの賞状は、埃を払って段ボールへ。年季の入った額は慎重の上にも慎重に!丁寧に扱います。

大掛かりな掃除の度に出てくる、先輩たちが残していった荷物。日頃から礼や節目を諭されている柔道部にあって、自分の物を自分で整理できない人がいるのは残念なことです。現役生たちは「立つ鳥跡を濁さず」が当たり前にできる人でいて欲しいと感じます。

トレーニング用具や差し入れでいただいた飲み物も運び出し、部室を占領していた物がなくなりました。

搬出先の記念館と道場を往復する間の一コマ。こういうことをしたいのが高校生ですね。3年生が重りになって1年生を鍛えます!

監督室と部室を仕切っていたロッカーの移動も完了し、あとは工事を待つばかり。昨年度末に新しい畳になった道場に加え、改修された壁や床がどのようになるのか、今から楽しみです。