2016年11月の記事一覧
練習試合結果報告
寒さが厳しくなってきましたが、部員一同元気よく取り組んでいます!
練習試合結果報告
11月14日(祝)
対浦和工業高校
大宮工業 6(3-1、3-1)2 浦和工業
大宮工業 3-0 浦和工業

先取点を奪い試合の主導権を握れた。
しかし、GK-DF-MF間でのミスがあり、カウンターから失点をしてしまった。
新人戦に向けて反省したい点です。
11月16日(水)
対秩父農工高校
大宮工業 1(0-1、1-0)1 秩父農工
大宮工業 1-0、0-2、0-1 秩父農工
新人戦を想定しての連戦。
アウェー会場の雰囲気になれなくてはいけないので、与野八王子Gでの実施。
相手の速い攻めに苦しめられながらも何とか引き分けに。
3本目以降は、ボールを受ける前の動作や指示が不足したうえに、ミスが重なる苦しい展開でした。チームで色々と反省すべき点の多い試合でした。
11月16日(水)
Uー18リーグ 順位戦
対浦和北高校
大宮工業 2-0 浦和北
前日の雨の影響でグランドコンディションも悪く、両チーム共に苦しい試合でした。3年生が在籍している分、試合に対する気持ちが勝ったのか勝利することが出来ました。
最終戦は大宮南高校になります。以前の練習試合で0-4で敗戦しているので、部員一丸となって取り組みます。
練習試合結果報告
11月14日(祝)
対浦和工業高校
大宮工業 6(3-1、3-1)2 浦和工業
大宮工業 3-0 浦和工業
先取点を奪い試合の主導権を握れた。
しかし、GK-DF-MF間でのミスがあり、カウンターから失点をしてしまった。
新人戦に向けて反省したい点です。
11月16日(水)
対秩父農工高校
大宮工業 1(0-1、1-0)1 秩父農工
大宮工業 1-0、0-2、0-1 秩父農工
新人戦を想定しての連戦。
アウェー会場の雰囲気になれなくてはいけないので、与野八王子Gでの実施。
相手の速い攻めに苦しめられながらも何とか引き分けに。
3本目以降は、ボールを受ける前の動作や指示が不足したうえに、ミスが重なる苦しい展開でした。チームで色々と反省すべき点の多い試合でした。
11月16日(水)
Uー18リーグ 順位戦
対浦和北高校
大宮工業 2-0 浦和北
前日の雨の影響でグランドコンディションも悪く、両チーム共に苦しい試合でした。3年生が在籍している分、試合に対する気持ちが勝ったのか勝利することが出来ました。
最終戦は大宮南高校になります。以前の練習試合で0-4で敗戦しているので、部員一丸となって取り組みます。
練習試合結果報告
11月3日(木) 対春日部工業高校
於:大宮工業グランド
大宮工業 2(0-0、2-1)1
得点者 宮内2

中間考査明けの久しぶりの練習試合。
前半は攻め込むものの、ゴールを割ることができず。
後半立ち上がりにカウンターから失点。
悪い流れでしたが、慌てることなく攻撃を組み立てて、GKとの1対1やサイドの突破から得点し、2対1で勝利。
前半の攻め込んだ時間帯に得点を奪えなかったことを反省します。
11月6日(土) 対栄東高校
於:大宮工業グランド
大宮工業 3(0-0、3-0、0-2)2 栄東
得点者 ルオン、内山2
前半は栄東高校のボールの繋ぎを止められず、攻めても攻撃陣にボールが収まらず
に苦戦。
後半は守備を始める位置取りを選手が指示し合い、効果的な場所で相手ボールを奪い、カウンターで得点を重ねた。苦しい展開においても我慢ができるようになった。
3本目は攻撃に移る際に無理に前に攻めてしまった。ほぼ、自らのパスミスでボールを奪われて守備に忙殺された。反省すべき内容でした。
於:大宮工業グランド
大宮工業 2(0-0、2-1)1
得点者 宮内2
中間考査明けの久しぶりの練習試合。
前半は攻め込むものの、ゴールを割ることができず。
後半立ち上がりにカウンターから失点。
悪い流れでしたが、慌てることなく攻撃を組み立てて、GKとの1対1やサイドの突破から得点し、2対1で勝利。
前半の攻め込んだ時間帯に得点を奪えなかったことを反省します。
11月6日(土) 対栄東高校
於:大宮工業グランド
大宮工業 3(0-0、3-0、0-2)2 栄東
得点者 ルオン、内山2
前半は栄東高校のボールの繋ぎを止められず、攻めても攻撃陣にボールが収まらず
に苦戦。
後半は守備を始める位置取りを選手が指示し合い、効果的な場所で相手ボールを奪い、カウンターで得点を重ねた。苦しい展開においても我慢ができるようになった。
3本目は攻撃に移る際に無理に前に攻めてしまった。ほぼ、自らのパスミスでボールを奪われて守備に忙殺された。反省すべき内容でした。