日誌

2017年11月の記事一覧

U-18リーグ結果報告

 11月25日・26日の二日間でリーグ戦の順位決定戦に臨みました。
 11月25日(土)対岩槻商業高校
 大宮工業 1(0-1、1-0)1 岩槻商業
 前半は岩槻商業のカウンターに攻め込まれ劣勢に。DFラインからのノングフィードを防げずにDFの背後やギャップを突かれた。失点はCKからだったものの流れの中で失点してもおかしくない状況だった。攻めに移った時のパスミスや、その後の切り替えの遅れを反省!後半は修正がうまくいった事と相手の疲労もあり攻勢に。CKから得点したものの流れの中で逆に決められずに悔しいドロー。ただ、メンバーの何人が本当に悔しがってくれたのか・・・試合に出られただけで満足。ということが無い事を願います。



 11月26日(日)対鳩ヶ谷高校
 大宮工業 1(1-1、0-0)1 鳩ヶ谷高校
 昨日に続き、前半は相手に主導権を握られる苦しい展開。センターサークル近辺から3~4人でプレスを掛けられ、奪われるとカウンター気味に背後を突かれGKとの1対1を連続で作られる。GK・DFのパススピードやMFのボールを受ける前の準備など反省すべき点が満載!後半は運動量の落ちた相手に攻め込むシーンが増えるも決めきれず、二日続けて同じような展開になりました。

 リーグ戦通算成績 3勝5敗6分
 1点差負け4試合、引き分け6試合。新人大会までにやることが多い年末年始になりそうです。

 今後の予定
 12月7日(木)より期末考査の為、しばらくは練習試合の予定はありません。
 考査後は12月16日(土)対浦和商業(HG)、12月17日(日)対川口高校 (HG変更の可能性あり)の2試合が予定されています。 

練習試合結果報告

 11月12日(日)対栄東高校
 大宮工業 0-0、1-1、0-0、0-2 栄東高校
 得点者 永田(長)
 相手のテンポの良いボール回しに苦しみ苦戦。プレスを掛けるも遅いのとパワーが足らず主導権を握られてしまった。耐えて、後半に左サイドを崩して先制点を奪うも、すぐにカウンターから失点してしまい試合運びの難しさを痛感させられました。
B戦は決定機を作るもチャンスを逸し、カウンターから失点。反省です。

 11月14日(火)U16リーグ 対秀明栄光高校 HG
 大宮工業2 1-2、1-1 3秀明栄光高校
 得点者 野口(なし) 岩崎(なし)
 個人技の技術がある相手に受け身になるシーンが多く、もっと前からプレスを掛けサンドしてボール奪取すべきでした。前半に連続で点を奪われたことと、後半の決定機を決めたかったです。
 U16リーグが終了致しました。御声援ありがとうございました。この経験を1月の新人大会につなげていきます。リーグ戦4勝5敗2分け


 次週は、大宮工業高校定時制文化祭週間です。練習試合等の計画はありません。

練習試合等結果報告

 文化祭代休日を活用して川越工業高校(10月31日(火))、川口工業高校・狭山工業高校(11月1日(水))と対戦しました。

 大宮工業 1-0、0-0、0-0 川越工業 得点者:宮内
 大宮工業 1-1、0-2 川口工業 得点者:大川
 大宮工業 3-1、1-0 狭山工業 得点者:滝田、鈴木2、山縣
 遠方からの参加ありがとうございました。
 
 攻撃時のボール運び(動かし方)と連動する動きの向上、攻撃から守備・守備から攻撃の切り替えを早めていきたいと思います。

 U-16リーグ結果報告
 11月3日(金)対大宮武蔵野高校
 大宮工業 0-3 大宮武蔵野
 11月5日(日)対大宮高校
 大宮工業 0-0 大宮高校
 敗戦の中で、今まで試合に出られなかった選手がフル出場する機会を得たこと。多くの負傷者が出ている中で引き分けに持ち込めたことは収穫でした。最終節頑張ります。U-16リーグ 4勝4敗2分け
 
 今週末にかけての日程(案)
 11月12日(日)対栄東高校 大宮工業会場 10:00~
 11月14日(火)U-16リーグ 対秀明栄光 大宮工業会場 10:00~
  
 *試合観戦の際は、公共交通機関の御利用をお願いします*