日誌

2019年1月の記事一覧

vs川口工業(練習試合)


1月28日(土) vs川口工業

4-4(前1-0、後3-4)
得点者:金子、本田×2、松本

前半、両チームともボールがなかなか収まらず、
シュートチャンスも少ないまま進行していました。
15分、後藤からのパスを飛び出した金子が受けそのままシュート、
先制点を奪いました。
その後も前半戦は得点が動くことなく、1-0で終了。

後半戦、課題である立ち上がりでまさかの逆転ゴール。
そして悪い癖でもある、5分以内の連続失点がでてしまい、
一気に追う展開へ。
その後本田が取り返して同点に追いついてからは、
取られては取りつつのシーソーゲームとなり、
終わってみると4-4の同点という結果になりました。

宮工はインフルエンザなどで休みも多く、
現在、なかなか全員揃う日がありません。
早く体調を整えて、全員で戦いたいですね。


新人戦

1月19日(土)に新人戦が行われました。

vs上尾橘高校
1-4(前1-1、後0-3)
得点者:本田

ついにやってきた新人戦、相手は上尾橘高校。
立ち上がりも順調に戦い、19分に本田が右サイドからシュート。
見事先制点を奪いました。
これを機に選手たちもヒートアップしたように思います。
攻防が続く中、上尾橘もゴールを決め、
前半は1-1のまま折り返すことに。
後半戦も一進一退の戦いが続きますが、相手校の逆転ゴール。
必死に追いかけますがなかなか追いつくことができず、
さらに点も重ねられ、結果として1-4の敗戦に。

攻め方、守り方ともに練習や練習試合で特訓をしてきましたが、
残念ながら結果につなげることができませんでした。

日頃より応援してくださっている保護者の皆様および関係の皆様、
選手たちを支えてくださりありがとうございます。

これからも心機一転練習を重ねてまいりますので、
どうぞ引き続きよろしくお願いいたします。

vs杉戸高校、上尾高校(練習試合)

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

4日(金)の蹴り始めでは、
はじめに大宮氷川神社へランニングお参りへ行ってきました。
お正月休みで体が重い生徒たちが多かった模様…。
よいアップになりました。

6日(日) vs杉戸高校
3-4(前1-0、後2-4)
得点者:杉村(ハットトリック)

前半戦は非常に拮抗した戦いになったものの、
終了間際35分で杉村が見事先制点。
その後、後半が始まると、開始10分で2点をまくられ、
一気に厳しい展開に。
その20分後に再び杉村が2点を奪い取り、逆転。
しかしラスト10分に2点を入れられて逆転負けを喫しました。


7日(月) vs上尾高校
1-5(前0-2、後1-3)
得点者:杉村

試合開始の5分、まさかの2失点。
立ち上がりの弱さが露呈するかたちとなりました。
それからはスイッチも入り互角の展開が続きます。
(それだけに2点のロストが非常に悔やまれます。)
試合が動いたのが後半20分。
昨日に続き杉村がネットを揺らします。
追い上げムードになるも、味方のミスにより再度失点。
そこから勢いが弱まったのか、さらに2点を与えてしまいました。


仮想選手権大会を意識して、1回1回の練習試合に臨んでいます。
(本番でなくてよかった…と思うシーンもありますが)
まずは1勝をもぎとれるように全力を尽くしてまいります。



vs杉戸高校


vs上尾高校