2022年9月の記事一覧
【サッカー部】リーグ戦 第10節
9月23日 対 岩槻商業
大宮工業 2-1 岩槻商業
天気の悪い連休の初日に、リーグ戦が行われました。
この試合は「3年生全員をスタメンで」を目標に、選手権以降取り組んできた集大成となる試合でした。
勝利で目標達成に花を添えたい一戦。
雨の降る中、1・2年生は会場準備を頑張ってくれました。
前半5分にクロスボールの流れで先制。
前半16分には追加点と、いい流れで試合を進める。
しかしその後は一進一退となり、は2-0で折り返す。
後半は開始早々の7分に失点し2-1。
以降はチャンスを作るも決めきれませんでしたが、相手にも得点を許さず、そのまま2-1で試合を終えました。
1・2年では人数の少ないチームですので、今後も3年生の協力は必須です。
残りの高校生活を充実させるとともに、部活にも最後まで貢献してくれることを願うばかりです。
【サッカー部】リーグ戦 第8節・第9節
9月11日 対 大宮北
大宮工業 1-6 大宮北
夏休み明けのリーグ再開後初戦。
前期での対戦は、2-3と惜敗した対戦相手です。
前半7分にミスから失点。苦し立ち上がりに。
しかし、前半12分にPKで同点に追いつくことに成功。
選手権を終え、お互いチームの様子が変わりましたが、この試合も拮抗した試合展開になりました。1-1で前半終了。
ですが、後半2分。やはりミスからの失点。
ここから立て続けに失点し、1-6で試合終了。
悔しい試合となりました。
9月18日 対 川口市立Ⅱ
大宮工業 1-1 川口市立Ⅱ
選手権で敗れた川口市立高校のⅡチームとのリーグ戦。
リベンジを目指し試合に臨みました。
前半は、準備した配置で相手を待ち構える。
攻め込まれるシーンはあったものの、粘り強く対応し無失点。
逆に、攻め込んだ相手の裏のスペースを利用したカウンターから攻撃の活路を見出すも得点を奪えず、0-0で前半を折り返す。
後半も、0-0の均衡状態が続きます。
20分で配置を変更し攻撃的に出ようとした矢先、ミスから失点。
攻めに出るも疲れからか、パワーを持って攻め込めない。
しかし、PA手前でFKを獲得。
そのFKを直接ゴールし、1-1で試合を終えました。
「選手権の借りを返す」と臨んだ一戦。
相手はトップチームでありませんが、一矢報いたと思います。
リーグ後半も残り少ないですが、勝ち点を積み上げられるよう、チーム一丸で臨みます!!
同点ゴールでベンチに駆け寄る!