全日制日誌

2016年12月の記事一覧

学期末の学校行事


2学期も残りわずかとなりました。
学期末の学校行事として、1年生は「校外清掃活動」、2年生は「職業別ガイダンス」を実施しました。

1年生 校外清掃活動
日時 12月20日(火) 9:30~10:30
場所 本校周辺の道路・公園等
天候もよく、清掃活動が行えました。生徒も清々しい気分になったようです。


2年生 職業別ガイダンス
日時 12月20日(火) 9:40~11:40
場所 教室・実習室等
業種を変えながら、2つの内容を選択しました。
自分に向いているものを見つけられましたか?



12月22日(木)に終業式を迎えます。
新年の3学期も気を引き締めて、がんばります!
0

未来を拓く学校づくり推進事業講演会


 本事業の目的でもある「地域や企業の資源を生かした教育活動の実現」に向けて、民間で活躍されている先生を招き講演をいただきました。生徒の進路実現へたいへん役立つものとなりました。

日時 平成28年12月19日(月) 10:00~11:30
会場 本校 体育館
講師 VFXプロデューサー 岡野正広 様
演題 「VFXという仕事 ~オタクのススメ~」

岡野様は、この講演会直前まで日本テレビドラマ「ラストコップ」のVFXを担当されていました。
携わった作品には、映画「暗殺教室」「妖怪人間ベム」「悪夢ちゃん」やドラマ「地獄先生ぬ~べ~」
NHK「みんなのうた」をはじめ数々の作品に参加しています。造形関係や特殊メイクも専門としてお
り、ものづくりの部分をはじめ、映像が加工されていく過程を作品を例に説明していただきました。
質疑応答の場面で生徒が積極的に質問をする姿が、印象的でした。
ものづくりに対する奥深い話も多く、生徒へ夢を与えるものとなりました。
講師をしていただいた岡野様に、感謝申し上げます。
0

地元企業様から、応援いただきました


 
    11月30日(水)ワールド工業株式会社(さいたま市)様より、埼玉りそな銀行「次世代育成型私募債~明日へのパスポート~」発行記念として、本校へ会議用 チェア24脚が贈呈されました。ありがとうございました               

  

校長室における贈呈式の様子


画像j
                                
0