全日制日誌

2017年11月の記事一覧

強歩大会について

本日、強歩大会が彩湖公園周辺において開催されました。天候も恵まれ無事に関係者の協力で実施できました。PTA・教育後援会役員さんたちも、給水の支援や応援でおこしいただきました。参加した生徒は全員時間内に完走することができました。
 
クラス順位は1位 3年7組(221点) 2位 3年6組(266点) 3位 2年7組(299点)

男子個人  1位 53分31秒
        2位 55分10秒
        3位 55分56秒
女子個人  1位 1時間5分50秒
        2位 1時間5分51秒
        3位 1時間11分47秒

おめでとうございます。
0

第4回未来を拓く学校づくり推進員会


平成29年11月7日(火)
「未来を拓く学校づくり推進事業」
第4回推進委委員会分科会が開かれました。

今回のテーマは、保護者地域委員の方と連携について話し合われました。
 
↑ 推進委員会

インターンシップやボランティア、生徒の成長を促す連携について話し合われました。

お忙しい中、ご参加くださりありがとうございました。
0

教育長表敬訪問

 
平成17年11月6日(月)ラジオ部が教育長へ表敬訪問しました

8月に行われた「ロケット甲子園」にて連覇を果たし、
来年、イギリスで行われるモデルロケット国際大会(IRC)へ出場します。
優勝報告の為、教育長表敬訪問が実現しました。

              ↑ 小松弥生教育長へ優勝報告を行う


↑ 小松弥生教育長、古川治夫県立学校部長と記念撮影

お忙しい中、ありがとうございました。

 
0

第3回未来を拓く学校づくり推進委員会

 
平成29年11月2日(木)
「未来を開く学校づくり推進事業」
第3回推進委員会分科会が開かれました。

今回のテーマは、大学、企業との連携について話し合われました。



↑ 推進委員会

情報化への対応や教育課程に在り方について議論が交わされました。
お忙しい中ご参加くださりありがとうございました。
0