全日制日誌

2019年1月の記事一覧

Sexy Zoneの菊池風磨さん、佐藤勝利さんによるテレビ取材がありました

<2月10日(日)夜9時に放送されるバラエティー番組『アオハル(青春)TV』(第2回放送)の取材>
本校ラジオ部(番組の中では視聴者に分かりやすくロケット部として紹介)のロケット製作が取り上げられました。2016・2017ロケット甲子園二連覇によって出場権が与えられたIRC(モデルロケット国際大会)の活躍などが、関係者の目にとまり、12月中旬頃取材の依頼がありました。今回、テレビ番組制作側からの依頼は今まで手掛けていない大型ロケット製作を行い、それを打上げるものでした。終業式以降2年生を中心に高さ2m(ロケット甲子園は高さ65cm)のロケット作りが始まりました。大きな課題が2点ありました。①ロケットの打上場所確保②大型エンジン購入が、打上予定日までに可能かです。まず打上場所の都道府県知事の認可(許可)です。この許可の証明によりエンジン購入の手続きが出来ます。年末年始を挟み、この課題をクリアできるかが問題でした。また、第1回の放送に間に合わせることが時間的にも厳しい中でのスタートでした。年末の段階においてJAXA種子島宇宙センターが打上場所の協力をしていただける内諾を得ました。1月早々にエンジン購入に必要な許可も得られたものの該当エンジンがすぐに手に入らないこととなり急遽小さいエンジンを搭載する設計変更が生じました。シミュレーションにより9本のエンジンを搭載(ロケットの径は大型エンジンで設計)が限界でパワー不足であることが事実上判明していました。また、エンジン1本を着火させるのに1Aの電流が必要となり、9本を着火させる装置の新たな製作や回路部品の調達が問題となっていました。打上日が14日成人の日です。連日夜遅くまでの作業を要しました。出発直前では引退した3年生も手伝いました。この間、卒業生も顔を出して、後輩の様子を見守ってくれました。
1月9日(水)この番組のレギューラー Sexy Zoneの菊池風磨さん、佐藤勝利さんが、ロケット製作に係る生徒たちに激励と打上の広報活動のためサプライズ訪問が行われました。4時間目が終わった昼休みのときに、二人は打上に参加する3名(2年生の中山君、平林君、高橋君)を激励、その後部長の中山君とともに放送室へ、二人が急遽訪問の目的を校内放送で説明し、校内が一時騒然となりましたが、全校生徒は95%が男子、女子はわずか5%であり、5時間目からの授業は平静なうちに再開。放課後は、二人が生徒昇降口付近や運動部を中心に校内を廻り、部活動を楽しんだりしていました。その後、ラジオ部を取材、菊池さんが生徒に差し入れしたいと自らカレーを事務室の給湯室において調理をはじめ、一人でスタッフと会話しながら進めていました。その間、佐藤さんは、部長の中山君宅に訪問し、家族に挨拶。その任務が終わって、菊池さんのカレー作りのところに合流し、二人の掛け合いの会話が弾みます。生徒たちといっしょに二人がカレーライスを食べ部員たちとの絆を深めあっていました。
12日(土)3人の部員は顧問の植田先生とディレクターとともに大宮から鹿児島まで電車(新幹線等)で移動し、翌日、種子島入りで準備となりました。Sexy Zoneの菊池風磨さんも種子島において合流、打上場所の下見やJAXAの施設を一般の方々とともに見学。
14日(祝日)。学校ではスタッフの方々が朝6:30~種子島との中継のための準備が開始され、回線チェックや映像を映し出すビジョンカーが到着。大宮、種子島とも快晴。打上場所も風もなく恵まれた状況でした。Sexy Zoneの佐藤さんは学校において司会進行をする傍ら、部活動練習の生徒や応援生徒たちをまとめて盛り上げていました。種子島の菊池さんと3名の生徒、植田先生たちはJAXAのヘルメットを着用、裏方ではJAXAの方々も危機対応に備え見守ってくれたそうです。さて、生中継の様子ではわかりにくいのですが、実際には9本のエンジンのうち2本が着火しませんでした。打上後には菊池さんよりクリスタルトロフィーが贈呈されました。17日にフジテレビ湾岸スタジオ収録(植田先生と2名の部員が参加)が行われました。 打上結果は番組をご覧ください。
※本校が取材対象となった経緯は、アオハル応援部の企画意図に合致する情報収集をリサーチ会社が候補としてネットなどの情報から得たそうです。
 
 
14日(祝日)種子島宇宙センター敷地内との生中継準備とラジオ部関係素材撮影
 
14日種子島宇宙センター打上場所において
Sexy Zoneの菊池さんより贈られた番組のクリスタルトロフィー
公式HP⇒ https://www.fujitv.co.jp/aohalutv/

なお、番組のレギューラーについての公式発表が1月14日であり、公式ツイッターに初レギューラーSexy Zone菊池風磨&佐藤勝利さんの学ラン姿の写真が掲載されています。この写真は二人が本校をサプライズ訪問した1月9日に実習棟廊下で撮影されたものが使用されています。

当初1月27日本校の取材放送予定が編集が間に合わず、第2回放送になりました。番組公式ツイッター情報掲載より
0

柔道オーストラリアジュニアチーム来校及び放映について


柔道オーストラリアジュニアチーム来校
テレビ埼玉放映(2/9)について


 埼玉県オリンピック・パラリンピック事業の一環でオーストラリアジュニアチームが1月18日、21日、22日、25日の4日間来校し、本校生徒と一緒に練習を行いました。また、テレビ埼玉より取材を受け、才木玲佳様がリポーターとして来校しました。
 この模様は、2月9日(土)12:55~13:00の「埼玉で開催!Tokyo2020」で放送されます。放送2週間後からは県庁HPからでも視聴することができます。

 
   
         取材風景                 練習風景1

   
        練習風景2                 練習風景3

    
         
0

始業式

1月8日(火)
本日、3学期始業式が行われました。

登校後、学期始めの大掃除を行った後、
体育館にて始業式が行われました。
休み明けではありましたが時間内に集合し、スムーズに進みました。

校長先生からはメンタルトレーナーの方の言葉を通して、
他責にしないようにすることの重要さのお話がありました。
その後生徒指導部長より、SNSをはじめ、生活上の諸注意がありました。

終業式の後は各学年に分かれて服装頭髪指導に。
さっぱりした髪型の生徒が多かったように思います。

保護者の皆様、地域の皆様および関係の皆様、
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

  
0