2019年3月の記事一覧
終業式
3月22日(金)
本日、終業式が行われました。
まずは式に先立ち、各種表彰が行われました。
部活動の大会で活躍した生徒、資格取得をした生徒、
コンテスト等で優秀な成績をおさめた生徒、
また先日の球技大会の優勝クラスが表彰されました。
続いて、終業式。
校長先生からのお話に続き、生徒指導部長より、
春休みの生活についての注意がありました。
その後は各クラスに戻り、通知表等が渡されました。
来年度の始業式、4月8日(月)に、
また元気に登校するのを待っています。

本日、終業式が行われました。
まずは式に先立ち、各種表彰が行われました。
部活動の大会で活躍した生徒、資格取得をした生徒、
コンテスト等で優秀な成績をおさめた生徒、
また先日の球技大会の優勝クラスが表彰されました。
続いて、終業式。
校長先生からのお話に続き、生徒指導部長より、
春休みの生活についての注意がありました。
その後は各クラスに戻り、通知表等が渡されました。
来年度の始業式、4月8日(月)に、
また元気に登校するのを待っています。
0
入学許可候補者説明会
3月20日(水)
入学許可候補者説明会が行われました。
先日の合格発表で、無事に入学予定となった、
276名の新入生に向けた説明会です。
入学にあたっての心構えや、学校のルール、
中学と高校との違いなど詳しい説明があり、
みなさん適宜メモを取りながら集中して聞いていらっしゃいました。
会の終了後には、部活動の説明もあり、
だんだんと入学に対するイメージもできあがっているかと思います。
みなさんのご入学を心よりお待ちしております。
入学許可候補者説明会が行われました。
先日の合格発表で、無事に入学予定となった、
276名の新入生に向けた説明会です。
入学にあたっての心構えや、学校のルール、
中学と高校との違いなど詳しい説明があり、
みなさん適宜メモを取りながら集中して聞いていらっしゃいました。
会の終了後には、部活動の説明もあり、
だんだんと入学に対するイメージもできあがっているかと思います。
みなさんのご入学を心よりお待ちしております。
0
保健講話
3月19日(火)
本日、保健講話を行いました。
保健講話として性教育に関する映像を観て学びました。
思春期、性に関する知識や、DVなどの知識まで、
幅広く学習することができました。
思春期真っただ中の生徒たちは真剣に聞いている様子でした。
本日、保健講話を行いました。
保健講話として性教育に関する映像を観て学びました。
思春期、性に関する知識や、DVなどの知識まで、
幅広く学習することができました。
思春期真っただ中の生徒たちは真剣に聞いている様子でした。
0
インターンシップ報告会および進路ガイダンス
3月18日(月)
本日、インターンシップ報告会および講演会を行いました。
はじめは2学年によるインターンシップ報告会を行いました。
各科1名ずつ、インターンシップを通して感じたこと得たものを報告しました。
2年生たちはもちろん、来年度インターンを行う1年生たちも真剣に聞いていました。


続いて2学年は進路ガイダンスにうつりました。
分野別に各教室に分かれ、各業界または大学等のお話を、
それぞれの講師の方から伺いました。

1学年は、実践的職業人育成事業講演会を行い、
株式会社協和技研代表取締役 平田利雄様よりお話をいただきました。
生徒たちは時折メモを取りながら、話に聞き入っている様子でした。
本日、インターンシップ報告会および講演会を行いました。
はじめは2学年によるインターンシップ報告会を行いました。
各科1名ずつ、インターンシップを通して感じたこと得たものを報告しました。
2年生たちはもちろん、来年度インターンを行う1年生たちも真剣に聞いていました。
続いて2学年は進路ガイダンスにうつりました。
分野別に各教室に分かれ、各業界または大学等のお話を、
それぞれの講師の方から伺いました。
1学年は、実践的職業人育成事業講演会を行い、
株式会社協和技研代表取締役 平田利雄様よりお話をいただきました。
生徒たちは時折メモを取りながら、話に聞き入っている様子でした。
0
第71回卒業証書授与式【全日制】
第71回卒業証書授与式
平成31年3月13日(水)卒業証書授与式が終了いたしました。
卒業証書を授与され、校長先生やPTA会長、
大宮工業会からの御祝辞をいただきました。
卒業生のみなさん 卒業おめでとうございます。
また、保護者の皆様もありがとうございました。
0