2019年11月の記事一覧
【全日制】強歩大会
11月29日(金)、埼玉スタジアム2002で強歩大会を行いました。「長い距離を歩くまたは走ることによって、体力向上に役立てるとともに完走の充実感を味わう」ことを目的としています。
今年度は、早朝、気温が低かったですが、晴天に恵まれ、生徒も全力で走り切っていました。
【全日制】1学年ソーシャルスキルトレーニング②
11月21日(木)4限LHRの時間に、1学年3クラスにソーシャルスキルトレーニングを実施しました。
講師は、さいたまユースサポートネットの先生にお願いしました。
ソーシャルスキルトレーニング(SST)とは、コミュニケーション力(人と関わる力)を伸ばす練習です。
今回は、①相手の話を丁寧に聞く、②上手な頼み方を練習するの二つのワークを行いました。
生徒からは「このSSTは得るものがとても多かった。」、「今の自分にはとてもためになった。」などの感想を聞くことができました。
今回は、1年3組、4組、5組で実施しました。1組、2組、6組、7組は、9月19日(木)に同じ内容のSSTを実施しています。
【理科】サイエンスフェアの参加報告11/10(日)
〇サイエンスフェア〇
11/10(日)に行われたサイエンスフェアに国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の方々と協同で「科学の甲子園ブース」として出展いたしました。
本校からは科学の甲子園に出場した生徒12名が参加し、一般の方々に実技競技の制作体験(針金コマの作成)をしてもらいました。
本校以外にも多くの学校から様々な出展があり生徒にとっては良い経験となったようです。
サイエンスフェアの様子↓
【理科】科学の甲子園の参加報告11/2(土)
〇科学の甲子園〇
11/2(土)に科学の甲子園埼玉県大会が行われました。
6名1チームで科学に関する筆記競技と実技競技が行われます。
参加チーム数は45チームで、本校からは有志で結成した3チームが出場しました。
筆記競技はどのチームも厳しかったようですが諦めずに取り組んでいました。実技競技は1チームが144点/180点と健闘しました。
科学の甲子園の様子↓
【全日制】2学年インターンシップ
2年生は11月20日(水)~22(金)の3日間でインターンシップを行いました。数名ずつ各企業にお世話になり、就業体験をさせていただきました。
生徒たちは「働くこと」について肌で感じる事ができたはずです。この経験を今後の進路選択等に活かして欲しいです。
写真はインターンシップの前日に行われた「事前指導」の様子です。
学校部活動説明会
11/14(木)に学校部活動説明会が行われました。
本校に興味のある中学生82名と保護者の方々にご参加いただきました。
内容としては、学校概要説明、学科紹介、部活動体験および見学です。
概要説明の様子
野球部 バスケットボール部
バレーボール部 サッカー部
卓球部 バドミントン部
陸上競技部 ソフトテニス部
ラジオ部 建築研究部
参加していただいた皆様、ありがとうございました。