全日制日誌

2023年2月の記事一覧

【修学旅行⑦】最終日:国際通り散策

修学旅行も最終日となりました。

ホテル出発時、国際通り到着時に大雨に見舞われましたが、散策中はなんとか天気は保ってくれました。

最終日の沖縄を満喫しているようです。

  

お土産もいっぱい買って、いざ空港へ。

名残惜しく沖縄を後にし、雪の降る羽田へ、、

無事到着し、解散しました。「帰るまでが修学旅行」です。気をつけて帰りましょう!4日間お疲れ様でした。

0

【修学旅行⑥】マリン体験、文化体験

修学旅行3日目です。

今日は朝から天気に恵まれました。そんな1日の最初は、民泊体験でお世話になったご家庭とお別れ。。。

 

とても貴重な体験をさせていただきました。「第二の故郷」また来ます!!

そして日中は、二手に分かれてマリン体験及び文化体験をしました。

   

体験後は美ら海水族館の見学。

 

盛りだくさんの1日でした。今日は全員集合してホテルで宿泊となります。民泊での思い出話など、色々なことを語らう素敵な夜にして欲しいものです。

明日は最終日です。今のところ目立った体調不良者もなく、元気に過ごしています。沖縄を満喫し、気をつけて帰ります!

0

【修学旅行⑤】2日目、民泊体験

修学旅行2日目です。

朝はあいにくの天気でしたが、お昼にかけて晴れてきました!日頃の行いでしょうか!?

シークワーサー収穫(今の時期は、なんとオレンジ色です!)や、三線体験、ウコン農家さんのお手伝い、サータアンダギー作りなど、沖縄ならではの体験をさせていただきました!

  

民泊体験は明日朝までとなります。元気な姿で再開することを楽しみにしてます!

※今日の1枚「野生のイノシシ」

0

【修学旅行④】無事到着!

沖縄に無事到着いたしました!

昨日までは土砂降りだったそうですが、幸い天気は良く、寒い関東から着込んで来た生徒たちはむしろ暑そうにしています。

1日目は平和学習。

ひめゆり平和記念資料館、嘉数高台公園と回りました。

 

無事、入村式を終え、今日から2日間、東村で民泊体験をさせていただきます。

よろしくお願いいたします!

0

【修学旅行②】事前説明会

今日は修学旅行前日という事で、2年生全体で事前説明会を行いました。

教頭先生、学年主任、学年の旅行担当などから、持ち物や時間、心構えなどについて話がありました。

修学旅行は学校行事のため守るべきルールがあります。2年生のみなさんはそこの所を強く意識した上で明日から充実した4日間を創ってきてください。

0

【修学旅行①】ドキドキの旅へ!

いよいよ来週、2学年が修学旅行へ向かいます。

本日は7時半から荷物の積み込みが行われました。大きな荷物を持参するため、通常の登校時間と重なって混乱しないようにとの対策です。冬らしい空気の冷たさを感じつつ、和気藹々と積み込み作業は進みました。

中学生の時に修学旅行を体験していない生徒が多く、不安を覚える者もいるようです。

知らない場所へ……、初対面の方のお家に……、など気がかりなことはあって当たり前。ただ、そこへ思い切って飛び込めば「良かった!!」と思える大きな経験をすることができます。それが“修学”のひとつであり、終わってみれば一番の醍醐味になっているはずです。

コロナ禍の影響で人との交流が制限される生活が続き、生徒たちがコミュニケーションの取り方を学ぶ機会は大きく減りました。今回の修学旅行が、社会生活を営む上で必要な人との関わり方に気づける旅になると良いと思います。

0