動画
日誌

電気科日誌

【電気科】マイスターハイスクール事業「挨拶・身だしなみ・時間厳守の必要性とは?」

本日、マイスターハイスクール事業の一環として電気科2年生対象に特別授業を開催しました。

「社会人としての挨拶・身だしなみ・時間厳守の必要性とは?」というテーマで「ミノシマ株式会社」の竹内様に講義をしていただきました。

生徒は5,6名で1班となり、挨拶についての班、身だしなみについての班、時間厳守についての班に分かれ、それぞれのテーマに沿って「BS法」を使ってディスカッションしました。

思いつくワードを付箋に書いて貼り付けます。

各班で話し合い整理をして発表です。

まとめとして「仕事をするうえでこれらの必要性について」分かりやすく解説していただきました。

竹内様お忙しい中、素晴らしい講義をありがとうございました。

【電気科】第一種電気工事士試験結果報告!

本年度は20名の生徒と電気科木戸先生が受験しました。

10月に実施された学科試験では21名中20名が合格。

12月に実施された技能試験では20名中16名が合格。

筆記試験95%、技能試験80%の合格率は過去最高です!

夏期講習から始まり12月までの約5ヵ月間よく頑張りました。お疲れさまでした!

 

【電気科】電気通信工事体験の校外学習に行ってきました!

12月20日、電気科2年生は電気通信工事を体験する研修会に参加してきました。

会場は千葉県市川市にある「ミライト市川研修センター」。

ここは主にNTT関連の通信工事を中心に行う「株式会社ミライト・ワン」の社員研修を行う施設です。

約2時間半、生徒は通信工事の体験と関連企業の説明を聞き、便利に使っているスマートフォンもこのような工事に支えられてることを体感しました。

・高所作業体験の様子

足場の作れない池などの上で作業するにはこんな滑車に乗って作業します。

落下の危険がともなう鉄塔での作業はは2重3重の安全装備で作業を行います。

・電柱設置体験の様子

 機械を使わず1mくらいは手で掘るそうです。

・光ファイバー融着接続体験の様子

 髪の毛くらい細いファイバーを4本つなげます。

・企業説明ブースの様子

【電気科】電気工事業界理解促進研修会参加

12月15日(金)さいたま市北区にある埼玉電気会館にて、県内の電気科生徒に向けた「電気工事業界理解促進研修会」が実施されました。県内7校の電気科生徒が参加し、本校も2年生14名が参加しました。

 

埼玉県電気工事工業組合青年部の方々との意見交換会の様子

「電機メーカーから見た電気工事業界について」というテーマでパナソニック株式会社様の講演

次世代住宅HEMSを取り入れた住宅IoTの展示の説明

【電気科】マイスターハイスクール事業・未来の職業人材育成事業【ものづくりにおける知的財産を考える】

12月14日(木)電気科1年生は工業教育には欠かせない知的財産権についての学びました。

講師は株式会社サンステラ代表取締役の和田社長。「ものづくりにおける知的財産権を考える」というテーマで1年生に向けて講義をしていただきました。自身の経験談や身近な題材で知的財産権全般に解説していただきました。

お忙しい中ありがとうございました。